流し撮りの撮り方~一眼レフカメラのシャッタースピードで遊ぼう!

流し撮りの撮り方~シャッタースピードで遊ぼう!~

流し撮りとは?

まず、流し撮りって何かを説明しましょう。
流し撮りとは、写したい被写体にピントがあっていて、背景が流れたように写す撮影テクニックの事です。

こんな感じで人物を撮ると、
背景が流れているように写るので、躍動感が表現できます。

流し撮りにおすすめのモード

流し撮りは、オートでは撮れません。
カメラのモードをマニュアルモード、もしくはシャッタースピード優先モードにして撮る必要があります。
どちらかのモードにして、シャッタースピードを100分の1以下にします。
60分の1くらいのスピードががちょうど綺麗に撮れやすいと思います。

こちらの写真は40分の1で撮っています。

流し撮りにおすすめのピント(AF)の設定

流し撮りにおすすめのAF(ピント)の設定は
コンティニュアスAF(AF-CまたはC-AF、Canon機の場合はAIサーボ)がおすすめです。
このAFの設定は一度ピントを合わせると、動いているものにピントを合わせ続けてくれるという
とっても優れたもので、動きがある撮影の時は、この設定に変えましょう。

流し撮りの撮り方

いよいよ撮り方になりますが、
動いている被写体と、同じ速さでカメラを振りながら(動かしながら)シャッターを押します。
動いてくる被写体に途中からピントを合わせるのは難しいので、
出来れば、この写真の場合だったら、スタート時点でピントを合わせておくと安心です。

人物が右から左へと動いてくるのに同調させて、カメラを右から左へと、
被写体がファインダーからはずれないように注意しながら動かしながらシャッターを押します。

カメラの動きが早すぎたり遅すぎたりすると、
このように主役の人物までぶれてしまうので注意です。

流し撮りを成功させるコツ

流し撮りって、よくスポーツカーのレースや、電車の写真を見ることがあると思うのですが、
難易度が高い撮影方法です。

これを成功させる秘訣は、
被写体の速さとカメラを振る速さを同じペースにすること。
走り抜けるスポーツカーなら速いスピードだし、
走っている子どもなら、そのペースでカメラを振るのがコツです。

でも、この撮影方法は1回でばっちり撮れるものではありません。
ばっちりと撮れる方もいるとは思いますが、
よほど上手な人です。

何度か挑戦してみることがとっても大事になってきます。
でも、何度も挑戦して、いい1枚が撮れた時の喜びってとっても言葉で言い表せないものがありますよ^^

ぜひ挑戦してみてくださいね!
シャッタースピードに関連した撮影ポイントはこちら。
運動会撮影のコツ

実はとっても簡単!花火撮影のコツ

合わせて参考にしてみてくださいね

**********************

撮影メニューはこちらをご覧ください。
フォトレッスンメニューはこちらをご覧ください。

【現在募集中のイベント&お知らせ】
◆フォトレッスン◆
わずか10秒のひと手間で褒められ写真が撮れる!子連れOK!女性のための簡単一眼レフ&ミラーレス一眼フォトレッスン → ▶▶▶ 詳細はこちらをご覧ください。
ちょっとしたコツで見違える。わたしの「らしさ」が伝わる簡単スマホレッスン → ▶▶▶ 詳細はこちらをご覧ください。

◆撮影◆
フォトレッスン&各種イベントなど先行案内メール登録 → ▶▶▶ 撮影会&フォトレッスン先行案内専用メール登録はこちらから
◆無料メール講座◆
1枚の写真から驚くほど魅力的にブランディングする7つの秘密 → ▶▶▶ ご登録はこちら
◆最新情報Line@◆
撮影会&フォトレッスンなど最新情報をご案内 → ▶▶▶ ご登録はこちら
友だち追加


関連記事

PAGE TOP