ビジュアル制作レポ:ビジュアルコンサルタント 信海 茉美様

【撮影&ビジュアル制作レポ】
ビジュアルブランディングで信頼と魅力を可視化|ビリーブカラーオフィス 信海茉美さん

こんにちは、早坂華乃です。

今回は、カラー&ビジュアルコンサルタントとしてご活躍中の
株式会社ビリーブカラーオフィス 代表・信海茉美(しんかい まみ)さん
ブランディング撮影とビジュアル制作を担当させていただきました。

この記事では、撮影からデザイン落とし込みまでのプロセスを、レポート形式でご紹介します。

1. ご依頼の背景|「信頼される印象」と「華やかさ」の両立を目指して

信海さんは、パーソナルカラー診断をはじめ、骨格・顔タイプ診断、商品監修など幅広い分野で活躍されているビジュアルブランディングのプロフェッショナル

今回のご依頼内容は:

  • 名刺やWebヘッダーで使える統一感あるビジュアルがほしい
  • 自分の人柄と、サービスの価値が伝わる写真とデザインにしたい
  • 「ビジネスとしての信頼感」と「親しみやすさ・魅力」をどちらも感じられるようにしたい

というものでした。

2. 撮影前のヒアリング|言語化しきれない「感覚」まで丁寧に

まずはヒアリングで、信海さんの強み・お客様層・これまでの活動を整理し、
「信海さんというブランドの“らしさ”」を可視化するためのキーワードを抽出。

  • エレガントだけど近寄りがたくない
  • 誠実さと凛とした知性
  • お客様に寄り添う誠実さ
  • 女性起業家としての自信と品格

これらを写真に落とし込み、さらに後のデザイン展開にもつながるように設計していきました。

3. ビジュアル制作|写真×デザインでブランドを一貫させる

撮影後は、名刺・メインビジュアル・PPテンプレなど複数のビジュアルに展開。

  • 羽やゴールドのラインを使用し、信海さんの「やわらかさ×高級感」を演出
  • イメージカラーに沿ったネイビー×ミントの配色で、知性と安心感を表現
  • フォント選びも、信海さんの声のトーン・話し方・空気感に合わせて調整

“見た目の一貫性”=“信頼されるブランド”につながります。
撮影で生まれた表情や空気感を、グラフィックでも損なわないように丁寧に整えていきました。

こちらがメインビジュアルです。

名刺がこちらです。

今回は、よくセミナーを開催するという信海さんのためにPPTのテンプレも作成させていただきました。


まとめ|“撮る”だけじゃない、“伝わる”ためのビジュアルへ

ブランディング写真は、単なるポートレートではありません。
「この人に相談してみたい」「信頼できそう」と思ってもらう、
**言葉を超えた“第一印象の設計図”**です。

撮影とデザイン、どちらも一貫して担当することで、
ビジュアルに一切の“ズレ”が生まれない——
そんな仕組みを、これからも多くの女性起業家さんに届けていけたら嬉しいです。

早坂華乃ブランディング撮影メニュー
埼玉越谷ブランディングプロフィール撮影、ビジネスポートレート、SNSアイコン撮影、ヘアメイク付きプロフィール撮影、ブランディング撮影

早坂華乃ビジュアル制作メニュー
撮影オプション | 埼玉・越谷フォトスタジオ/写真館/七五三 写真撮影・ビジネスプロフィール撮影 Kano Hayasaka Photo studio PRICELESS MOMENT

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次